ハムラ法は目の下のたるみを解消する施術です。たるみが気になる人にとっては興味のある施術ですが、メリットばかりではありません。施術後何らかのトラブルが起きるおそれもあります。ここでは、ハムラ法の失敗例と失敗しないためのポイントを紹介していますので参考にしてください。
アッカンベーをしたときのように、まぶたの内側がめくれて外側に見えてしまうのは、下まぶたの皮膚を多く切り取ってしまったことが原因で起こります。医師がデザインをして切除する皮膚の量を決めているはずなのに、どうしてこのようなトラブルが起きてしまうのでしょうか。
手術前ベッドに寝た状態でデザインを決めます。このとき、重力がかからないため頬が上がって下まぶたの皮膚が余っているように見えるため、皮膚の量を多く切り取りすぎるのが原因になります。施術後起き上がったときは重力の関係で頬が下がりますので、その重さで「アッカンベー」の状態に見えてしまう場合があるのです。
施術後、まぶたをしっかり閉じることができないおそれもあります。開いた状態が続けば目は乾燥し、目が乾燥すると涙不足になりドライアイを引き起こします。
ドライアイになる原因は、たるんだ皮膚や眼輪筋を必要以上に切除してしまうためです。施術経験が豊富な医師がハムラ法をおこなう場合、まぶたを開いたり閉じたりするときに目が隠れる皮膚を残しておきます。しかし、経験が少ない医師が担当したりした場合、どのくらい切除すればよいのか加減がわからず、皮膚や眼輪筋を必要以上に取り除いてしまうことで起こりがちな失敗例です。
ハムラ法では目の下の脂肪を下の方に移動させて固定し、目の下のたるみをなくしますが、たるみをとるために施術をしたのにとれていない、ということがあります。目の下の脂肪がしっかりと固定できていない状態にあるとたるみはとれません。脂肪を窪み部分にきちんと固定できず、固定したい場所より上で脂肪を固定してしまうことにより、施術前と変わらない仕上がりになってしまうのです。
脂肪によって神経が圧迫され視界が二重に見える可能性もあります。脂肪を下の方に移動させすぎて目の周りの神経を傷つけてしまうのが原因です。
目の動きをコントロールする神経に接触したり、脂肪によって神経が圧迫されたりすると、視界が二重になります。「神経に接触」「神経を圧迫」と知ると施術を受けるのが怖くなった人もいるでしょう。しかし、ハムラ法ではこの失敗事例は確率的にとても低いといわれています。
まずは、自分の希望をしっかり医師に伝えることです。目の下のたるみが皮膚なのか脂肪なのかによって治療法が異なります。患者の状態をみて、医師の判断によっては希望通りに施術が受けられないかもしれません。デメリットも含めて丁寧にカウンセリングをおこない、患者に合った施術法を提案してくれる医師は信頼できます。患者の話に耳を傾けてくれる医師を選ぶことも大切です。しっかりカウンセリングを受けてから施術を受けましょう。
皮膚や眼輪筋を切除するときに必要以上に取り除いたり、脂肪を窪み部分にきちんと固定できなかったりと、失敗例を見ると、経験の浅い医師が施術を担当した場合に起こることが多いようです。簡単な施術というイメージを持っている方がいるかもしれませんが、ハムラ法には技術力が必要です。ハムラ法を検討している人は経験豊富な医師のいる美容外科を選ぶようにしましょう。
どのような状態で何が原因で起きるのか、ハムラ法による失敗例を4つほどご紹介しました。中には受けることが「怖い」と思ってしまう失敗例もあったかと思います。たるみが気になる人にとっては受けたい施術ですが、上記のような失敗が起きるおそれのあることを知っておきましょう。こちらのサイトでは「正しいハムラ法」の見分け方を解説していますので参考にしてください。
裏ハムラ法に特化した
クマ治療を提供
引用元:Pono clinic公式HP
(https://pono-clinic.jp/menu/dark-circles/back-hamura-and-back-mid-facelift/)
所在地 | 東京都渋谷区代々木2-11-17 ラウンドクロス新宿 7F |
---|---|
問合せ先 | 03-5990-6112 |
注入異物除去の
手術も受けられる
引用元:BRクリニック銀座公式HP
(https://www.br-clinic.com/)
所在地 | 東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル12F |
---|---|
問合せ先 | https://www.br-clinic.com/contact/ |
複数の症例から
術後がイメージできる
引用元:クリニック日比谷公式HP
(https://www.cl-hibiya.com/)
所在地 | 東京都千代田区有楽町1-5-1 日比谷マリンビルB2F |
---|---|
問合せ先 | 0120-115-634 |
【選定基準】
当サイトでは、2023年6月16日に「裏ハムラ 治療」でGoogle検索して表示された全13ページおよび「ハムラ 治療」でGoogle検索して表示された12ページのうち、ハムラ法のメニューがある医療機関37院を調査。このうち、「ハムラ法」に関する学会発表・論文執筆の実績を公式HPに掲載しているGoogle口コミ評価が4.0以上の8院の中、以下のニーズ別に3院を紹介しています。
◆Pono clinic…JSAPSおよび日本皮膚科学会に所属し、唯一YouTubeで積極的に「裏ハムラ法」に関する情報発信している。
◆BRクリニック銀座…JSAPS専門医で、他院で行ったクマ治療に対して「注入異物除去手術」を行っている。
◆クリニック日比谷…JSAPS専門医で、公式HP上にハムラ法に関する症例画像紹介が最も多い。